本年度はもうずっと新型コロナウイルスに振り回されっぱなしです.
講義はオンラインに.研究室のゼミもできず,研究も中断を余儀なくされ.
旧・人間適応工学研究室としての同窓会も企画していたのにポシャりました.
とは言え,やっと徳島ではここ2週間ほど新規感染者がゼロあるいは1人という日が
続いていて,つかの間なのかもしれませんが収束の兆しです.
とくしまアラートが引き下げられ,大学のBCPレベルも下がったので研究室ゼミを
再開して,研究も少しずつ進めていきたいと思います.
研究室活動をこまめに気軽に
投稿日:2020年9月17日 更新日:
本年度はもうずっと新型コロナウイルスに振り回されっぱなしです.
講義はオンラインに.研究室のゼミもできず,研究も中断を余儀なくされ.
旧・人間適応工学研究室としての同窓会も企画していたのにポシャりました.
とは言え,やっと徳島ではここ2週間ほど新規感染者がゼロあるいは1人という日が
続いていて,つかの間なのかもしれませんが収束の兆しです.
とくしまアラートが引き下げられ,大学のBCPレベルも下がったので研究室ゼミを
再開して,研究も少しずつ進めていきたいと思います.
執筆者:katsuyas
関連記事
コロナで3年ほど中断していましたが,今年は学部3年生の工場見学を 復活させました. これまでは四国電力様にお世話になっていましたが,今年は西精工様と 四国化工機様にお願いして見学させていただきました. …
来年度から医学部の医学研究実習を理工学部の一部研究室でも担当することになりました. うちもその中の一つなのですが,今日は医学部2年生が5人. 個別訪問に来てくれました. 受け入れ枠数は2名ですが,果た …